会社概要
Company Information
代表挨拶
自動車制御技術であるモデルベース開発の経験を活かし、農業ITベンチャー企業「株式会社プラントライフシステムズ」を設立しました。
アルゴリズムデザイナーである我々が、農業に新たな技術を吹き込み、農業をより魅力的な産業にします。
「最新の技術を誰にでも使える形で提供し、農業をより魅力ある産業に」が我々のモットーです。
現在の農業には、革新(Innovation)よりも、革命(Revolution)が必要だと考えております。我々の技術で農業にRevolutionを起こし、農業が継続的産業となる様、弊社は全力で取り組みます。
ロゴへの思い
農業は、誰もが求める産業なのに、
「収益が見込めない」、「後継者が育たない」のはなぜか?
という疑問点からスタートしたPLS。
経験や能力を必要とする
従来の「農業」を継続し続けるのではなく、
農業未経験者、農業未経験企業でも
「農事業」として収益を上げるシステムを構築
することに注力しました。
コンセントを入れたら電気がつくように、作物が簡単に収穫できる世界を作りたい。
その想いは、コンピュータ―のコンセントをモチーフにしたPLSのロゴに象徴されています。
会社情報
会社名株式会社プラントライフシステムズ (Plant Life Systems Co., Ltd.)
設立2014年10月
資本金803,500,000円(資本準備金を含む)
代表者代表取締役 松岡孝幸
本社〒222-0033神奈川県横浜市港北区新横浜3-24-5 新横浜ユニオンビルANNEX5階
(最寄り駅:JR新横浜駅より徒歩14分)
※近隣に257台収容可能なコインパーキングがございます。
電話番号045-565-9592
Emailsupport@plantlife.jp
開発農場愛知県豊田市
取引銀行三井住友銀行
三菱UFJ銀行
事業内容成長アルゴリズムをベースとしたIoTシステムの開発、販売
アイリッチ農法®の栽培指導
顧問弁護士事務所内田・鮫島法律事務所
関連会社長万部アグリ株式会社
アクセスマップ
沿革
2014年10月株式会社プラントライフシステムズ 設立
2015年1月総務省[I-Challenge!]2014年度採択
2015年3月資本金を3,850万円に増資
2015年4月総務省[I-Challenge!]2015年度継続採択
2015年12月資本金を5,350万円に増資
2017年4月資本金を1億2,900万円に増資
2017年6月トマトのKIBUN®販売開始
2017年9月平成29年度第1回 横浜知財みらい企業に認定
2017年9月三菱総合研究所ビジネスアイディアコンテスト最優秀賞受賞
2017年10月資本金を1億6,900万円に増資
2018年5月資本金を2億1,525万円に増資
2018年12月平成30年度 横浜知財みらい企業に認定
2020年8月マイナビ農業賞受賞
2021年4月令和3年度 横浜知財みらい企業に認定